• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/12/16 10:23

バッファローのDSD対応NAS「LS421D」はなぜ“オーディオ用”なのか!?

【特別企画】バッファローのNASを徹底検証
野村ケンジ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
バッファローのDSD配信に対応したオーディオ用NAS“LinkStation”「LS421D」は、登場以降、多くのネットオーディオのユーザーからの支持を集めている。今回は(株)バッファローのオーディオ機器関連担当である荒木甲和氏にお話を伺いながら、野村ケンジがその魅力を徹底検証した。

“LinkStation”「LS421D」(HDD 2TB×2)。価格はオープン(想定実売価格74,800円前後)

ネットオーディオの世界では今、DSD形式の音楽ファイル再生が話題の中心になっているのは皆さんご承知の通り。しかし、NASなどのサーバーを用いたネットワーク再生については、DSDへの対応が遅れていた。ネットワークプレーヤーや、ネットワーク機能を持つAVアンプについても、ネットワークを介してのDSD再生には対応しているモデルはまだ多くない。その理由は単純だ。DSD再生に関して、スタンダードといえる環境がいまだ構築されていないからだ。

ネットワークを介して音楽再生を行うオーディオシステムは、設置する場所の自由度や、パソコンと切り離して再生機の音質を徹底的に追い込める点でメリットがある。同時に、NASなど音楽ファイルを保存・配信する機器が必要となる上、オーディオ機器をルーターなどのネットワーク機器に接続しなければならないという制約もある。DLNA規格を活用したネットワーク再生システムがメジャーだが、DSDについてはNAS側が対応していないため、足踏みした状況が続いていたのだ。

■サーバーソフト“Twonky Media”がDSDに対応

そんな状況の中、バッファローが画期的とも言える新たな一石を投じてくれた。それがオーディオ用NASとして登場した“LinkStation”「LS421D」シリーズだ。本機を利用することで、ネットワーク経由でDSDファィルが再生できるようになったのである。DSD再生が可能になったのは、ネットワークオーディオにおける標準サーバーソフトとも言える「Twonky Media Server 7.1」のプレミアム仕様を搭載したことによる。このソフトがDSDファイルの配信をサポートしているのだ。なお現時点で、DSDの配信に対応したTwonky Media Serverを搭載しているのは他社製品も含めて本機のみだという。

もちろん、NASが対応しただけではDSD再生はできず、ネットワークプレーヤー側の対応も必要となる。「LS421D」はTwonky Media ServerによってDSD再生を可能としたので、各社のプレーヤー側の対応も比較的に容易なはずだ。

PC上で開いた「Twonky Media Server 7.1」のライブラリー画面。サーバーソフトであるTwonkyがDSD対応を果たしたことにより、ネットワーク経由でのDSD配信が可能となった

実際、すでに多くのモデルが「LS421D」との組み合わせでDSD再生が可能となっている。AVアンプでは、パイオニアの「SC-LX87」や「SC-LX57」、ソニー「TA-DA5800ES」、などDSDのDLNAネットワーク再生に対応した各モデルで対応が確認されている。これは6月の「LS421D」の発表以前から、各メーカーに同社が働きかけてきた結果と言える。他にも、スフォルツァートのネットワークプレーヤー「DSP-03」やスイスのCH PrecisionのD/Aコンバーター「C1」といったハイエンド機も対応している。最近では、OPPOのユニバーサルプレーヤーも12月のファームアップで対応したとのことだ。今後はより多くのネットワーク対応製品で、DSD再生が可能となってくれることだろう。

次ページオーディオ用途を想定して施された様々な配慮

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
2 ティアック、独自の新世代アンプモジュールを搭載した小型パワーアンプ「AP-507」。バッファーアンプや筐体も進化
3 ソニー、『ディズニー ツイステッドワンダーランド』コラボの小型完全ワイヤレス&ウォークマン
4 アニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』サントラが “世界初” アナログ化。初回盤はピンク×パープルのカラーヴァイナル
5 【Qobuzを楽しむシステムプラン】創業100年、尽きぬ進化。“ラックスマン・サウンド”でQobuzのハイレゾ・クオリティが活きる!
6 テクニクス「EAH-AZ100」を買ったら、AirPods Pro 2ユーザーの生活が変わった話
7 LIFEEAR、“グラスを傾けながら音楽に浸る” ためのハイブリッド型イヤホン「LIFEEAR ICE」
8 究極の「スタジオモニター」はHiFiオーディオたり得るか?ジェネレックのアクティブスピーカー「8381A」を聴く
9 コンパクトボディに多機能を凝縮!装着感&音質も“満足度の高い”AVIOT新スタンダードTWS「TE-A1」レビュー
10 GERMAN PHYSIKS、360度無指向性ドライバー搭載スピーカー「Borderland Mk4」を2/25に発売
2/14 10:10 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX