• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/04/25 17:05

iFIオーディオ初の“デジタルハブ”「nano iOne」をヴィンセント・ルーク氏が解説!

その登場背景とは?
Vincent Luke(iFi Audio)/翻訳:生塩昭彦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
たったひとつのDACがホーム・オーディオを制する

nano iOneは現代のホーム・オーディオへの多様なソリューションを提供します。これ「ひとつ」で、数多くの異なったデジタルオーディオ機器を使用することができ、さまざまな入力に対応することができるのです。
Bluetooth、S/PDIF、USBの各入力を経由して、スマートフォン、タブレット、コンピューター、テレビ、ゲーム機、メディア・ストリーマーなどの機器でのリスニング体験の質を高めます。

iFI-Audioのマーケティングを担当するヴィンセント・ルーク氏が、最新モデル「nano iOne」の登場背景とその意図を徹底解説!

nano iOneは、各機器に内蔵されているDACの音質を改善し、高解像度かつオーディオファイル・グレードのサウンドを生み出します。最先端のワイヤレス接続が可能なので、Apple、Android、Mac、PCのどれでも高品質なストリーミングが可能になります。

iFI-Audio「nano iOne」(¥27,000/税抜)

Part1. nano iOneだけしかない - 一種の魔法です

iFiでは、自分たちの前にどのような課題があるかを見つめ、オーディオファイルが何を喜ぶかを予測し、その解決策を開発。それを私たちのいつもの的確なやり方で実行し、できる限り音楽を良い音でお届けするように努力しています。nano iONEは、機能的にはnano iDSDとほとんど同じですが、それなのにワイヤレスなのです。これが、この種のものとしては唯一の存在である所以です。

私たちは長年にわたってワイヤレスによるデータの伝送に取り組んでいます。私たちの日々のルーティーンに不可欠な部分なのです。私たちの多くにとって、スマートフォンやノートパソコンは、新しい音楽の主要な音源とまでは言わないまでも、少なくとも重要な音源になりました。Apple MusicやGoogle PlayからSpotifyやTidalに至るまで、音楽のストリーミングが利用できるようになっています。とはいえ、他にもまだたくさんの音源があります。CDプレーヤー、DVDプレーヤー、ゲーム機、スマートテレビなどです。

モバイルオーディオ市場は、ワイヤレスで動作する製品で溢れています。これらの機器は、高品質な有線機器ほどにはまだポピュラーにはなっていませんが、ワイヤレスの進化が普及するのは時間の問題でしかありません。ホームオーディオの状況は、わずかに異なります。しかし、スタンドアローンのフルサイズのシステムとなると、ノートパソコンや(ある程度の) CDやLPレコードがオーディオファイルの大半を未だに支配しています。NAS + WiFiベースのiOS/Androidアプリでコントロールすることができるのは事実ですが、多くの人々にとっては、こういったセットアップは、どう控え目に言っても、大変なチャレンジとなってしまいます。

こうして、ひとつの疑問が生まれます。デジタル出力を備えた機器のどのような音源であれ、その音質を高めるだけでなく、有線のシステムにオーディオファイル品質でワイヤレス機能も付加するような、そしてさらにハイレゾ音源にも対応した機器は市場に存在するのでしょうか?

答えは「イエス」。iFiオーディオのnano iOneがそれなのです。

nano iOneの接続図。付属のUSB電源アダプタを使用すれば、スタンドアローンのデジタルハブとして使用できる

nano iOneは、セットアップがどうであれ、音楽を伝送するだけです。考え得るあらゆるケースを想定しており、デジタル再生であればどんな状況にも対応します。

次ページnano iOneとは何か?

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX