• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/07/05 06:15

究極のデジタル機から、アナログ再生への回答 − エソテリックの旗艦トラポ&DAC「Grandioso P1X/D1X」を聴く

先代「P1/D1」からどのように変化したのか
鈴木 裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
昨年開催された「東京インターナショナルオーディオショウ」にて展示された、まったく新しいトランスポートメカニズム『VRDS-ATLAS』とディスクリートDAC『Master Sound Discrete DAC』が大きな話題となったことは記憶に新しい。その新しいフィーチャーを搭載したフラッグシップ・デジタルセパレートプレーヤー「Grandioso P1X/D1X」がついに発売となった。デジタルの最先端モデルが意識したのは、最高のアナログ再生。鈴木 裕氏がそのこだわりと音質を知り、Grandioso P1X/D1Xのアナログ再生への回答を探り出す。

エソテリック SACD/CDトランスポート「Grandioso P1X」¥3,500,000(税抜)

画期的な新技術の投入によりアナログ的な自然さを目指す

エソテリックの最上位シリーズ“Grandioso”の新製品「P1X」「D1X」を聴いて、いよいよデジタルプレーヤーがアナログ的な自然さを発揮しだしたと思った。初代が登場したのが2013年。もちろんフラッグシップとして最高峰を目指した製品だ。

6年目にして登場した第2世代のキャッチコピーは“ONE FLAGSHIP、TWO REVOLUTIONS”。ひとつのフラッグシップにふたつの革新。しかしその根底には「音楽とは、演奏家がパッセージに込めた情熱であり、瞬間的・爆発的なエネルギーである」というフィロソフィーがあってこその音だ。これだけ新しい技術が投入されているのに、音はむしろナチュラルに、そしてオーディオを意識させないものになった。

新しいドライブメカを開発し、別筐体の電源部も大幅に刷新

まずSACD/CDトランスポートGrandioso P1X。16年間、基本的な設計を変えてこなかったメカドライブのVRDS NEO。この後継メカがついに搭載された。VRDS ATLASだ。アトラスはギリシア神話の神であり、回転する天空の中心。力や永遠を象徴する。ここから命名されたVRDS ATLASの特徴は4つある。

P1Xに搭載される新開発『VRDS-ATLAS』。ターンテーブルはジュラルミン素材を採用。スピンドル軸受けには、新設計のスチールボールによる点接触のスラスト軸受けを採用し、摩擦や回転ノイズを極限まで抑える設計としている

まず、NEOでも高剛性で重量級だったが、さらに剛性を上げ、重くなった。素材としては以前から使われている鋼(スチール)を中心に構成し、VRDSのターンテーブルはジュラルミン素材を踏襲。密閉せず、オープン構造な点も継承している。

メカ単体の重量としてはNEOと比較して+27%の6.6kg。ベース部も含めると、13.5kg。低重心でワイドな構造も、ディスクの下側にモーターを配置(NEOでは上にある)も、振動コントロールのための設計思想。またディスクトレイのレールは、NEOでは下側にあったものをATLASではトレイの左右に移設。特殊な振動吸収素材により再生中の振動を封じ込めている。その他、細部に渡って静かで、より精密な機構を実現している。

電源別体の2シャーシ構成を取るが、4個搭載するトロイダルトランスの位置から内部の構造まで電源部の内容も大幅に刷新したトランスポートだ。

P1Xの電源ユニットには、合計で4つの独立したトロイダル電源トランスを搭載。各回路(サーボ回路、ドライブメカ駆動回路、デジタル出力回路、クロック回路)へクリーンでパワフルな電源を供給する

ディスクリートDACを搭載。フルモデルチェンジを実現した

D/AコンバーターのGrandioso D1X。DACデバイス、いわゆるチップ(石)を使わず、エソテリック初のオールディスクリート構成のDA変換部を持つ点が最大の特徴だ。初代「D1」では36bitで処理してきたが、D1Xでは64bitの高解像処理。また、MQAのデコードなど、最新のテクノロジーにも対応する予定だ。

D1Xに搭載される新開発『Master Sound Discrete DAC』。 全ての処理を自社製FPGAアルゴリズムで行い、汎用DAC ICを使わないディスクリート回路設計により、細部に至るまで独自の思想が貫徹されている

具体的には抵抗、ロジック回路、パワーサプライといったものを各エレメントごとに1回路ずつ用意。これを1エレメントとして、そのバランス回路で、合計16エレメントをひとつの基板上にふたつの円形として配列。基板を見ただけで只ならぬ気配を発している。

その他、電源部については電源のフィードバックをできるだけ少なくしてより開放感のある音にするなど、内部はフルモデルチェンジと言っていい進化を遂げている。

D1Xの内部。左が上面で右が底面。アナログ回路は、デジタル回路からの電気的なアイソレーションを徹底。さらに、デジタル回路用、及びアナログ回路用に電源回路も独立させている。チャンネルあたり2つの強力な大型トロイダル電源トランスで各回路ブロックへクリーンな電源を供給している

次ページ「P1X/D1X」と先代の「P1/D1」を比較試聴

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX