• ブランド
    特設サイト
公開日 2014/06/27 12:08

ヤマハ開発陣が明かす、最新Hi-Fi「A-S2100」「CD-S2100」開発秘話

【特別企画】ヤマハ“S2100”シリーズ徹底解剖!
インタビュー:山之内 正 / 記事構成:ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
6月に登場したヤマハの最新Hi-Fiコンポーネント“S2100シリーズ”。今回Phile-webでは、このS2100シリーズの開発担当者にインタビューを実施した。答えて頂いたのは、プリメインアンプ「A-S2100」担当のヤマハ AV開発統括部 第2開発部 HiFiグループ 主任 森井太朗氏、CDプレーヤー「CD-S2100」担当の同 辻川聡一氏、CDプレーヤーのメカ部担当のAV機器事業部 第2開発部 HiFiグループ 技術補 伊藤剛氏の3名だ。

A-S2100開発担当:ヤマハ AV開発統括部 第2開発部 HiFiグループ 主任 森井太朗氏

CD-S2100開発担当:ヤマハ AV開発統括部 第2開発部 HiFiグループ 主任 辻川聡一氏

CD-S2100メカ部開発担当:ヤマハ AV機器事業部 第2開発部 HiFiグループ 技術補 伊藤剛氏

S2100シリーズは、2007年に登場したハイグレードモデル“S2000シリーズ”の後継機ながら、内部・外観とも昨秋登場したフラグシップ“S3000シリーズ”を大きく継承している。評論家・山之内正をインタビュアー役に迎え、新しいピアノブラックカラーに象徴される“ヤマハHi-FiのDNA”に迫った。


A-S2100(上)とCD-S2100(下)

山之内正氏

<目次>
【プロローグ】フラグシップ・S3000の設計思想を引き継いだS2100シリーズ
【1】プリメインアンプ・A-S2100に迫る
【2】CDプレーヤー・CD-S2100に迫る
【3】“ヤマハのアイデンティティ”の証 − ブラックパネルに込められた思いとは?
【4】「どんな音楽が好き?」開発者同士で好みを語り合って音質イメージを共有
【5】楽器もオーディオも手がけるヤマハならではの“音楽思想”とは?



【プロローグ】S3000の設計思想を引き継いだS2100シリーズ


山之内正氏(以下、山之内): 5月にドイツで開催されたハイエンドオーディオイベント「HighEnd」を訪問した際、現地ブランドのブース内に御社のフラグシップHi-Fiコンポーネント「CD-S3000」「A-S3000」が出展されていました。同2機種は向こうのスピーカーメーカーからの評価もとても高かったですね。個人的には、近いうちに「HighEnd」でヤマハブースが出展されることも期待しています。

森井太朗氏(以下、森井)辻川聡一氏(以下、辻川)伊藤剛氏(以下、伊藤): 大変嬉しいです。ありがとうございます。

インタビュー中の様子

山之内: 今回はそのS3000シリーズの技術を受け継いだ最新モデル、プリメインアンプ A-S2100とCDプレーヤー CD−S2100についてお伺いしていきたいと思います。まず、御社Hi-Fiコンポーネント製品におけるS2100シリーズの位置づけを教えて下さい。従来モデルのS2000シリーズからステップアップした部分と、上位のS3000シリーズから受け継いだ部分があると思うのですが。

A-S2100

CD-S2100

森井: 実は、S2100はS2000の後継という位置づけですが、技術的にはフラグシップS3000から受け継いだ部分の方が多いんです。アンプの内部回路などは、A-S3000で採用した思想をほぼ踏襲しています。

辻川: プレーヤーも同じで、CD-S2100はCD-S3000の思想を全面的に引き継ぎました。アナログ部とデジタル部を左右対称配置とする内部構成など、基本的に同じ設計を採用しています。

山之内: 2007年に発売されたS2000の後継機でありつつ、昨秋登場したフラグシップS3000との共通点の方が多いというのは興味深いですね。

辻川: 2011年からS2000の後継機開発に取り組んでいたのですが、その途中で2000番台のランクには収まりきらない技術・機能がどんどん出てきたんです。それらを惜しみなく投入したフラグシップとして開発されたのがS3000でした。

A-S3000(左)とCD-S3000(右)。S2000後継機の開発中に出てきた高品位技術を妥協なく搭載する形で完成されたのが、フラグシップS3000だった

そして、S3000で高い評価を頂いた部分を上手く継承しながら、S2100が完成されたという流れです。

山之内: S3000とS2100の関係がよくわかりました。では続いて、どういった部分をS3000から踏襲したのか、モデルごとの設計コンセプトについて具体的にお聞かせ下さい。まずはプリメインアンプA-S2100から、森井さんにお話を伺っていきたいと思います。

次ページプリメインアンプ・A-S2100に迫る/“徹底したローインピーダンス化”思想

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 文化庁、BDレコーダーに掛かる私的録音録画補償金額を認可。1台当たり税抜182円が上乗せへ
2 テクニクス、新完全ワイヤレスイヤホン投入を予告。ティザー映像を公開
3 アップル初売りが新年1/2からスタート。対象iPhone購入で最大3万円のギフトカードをプレゼント
4 なぜ? 実は「大きいほど人気」なPolk Audioのスピーカー、全3シリーズの“大型モデル”比較試聴でわかった魅力
5 CD再生は “クロック” でさらに化ける!プロ機譲りの実力機、MUTEC「MC-3+」の音質グレードアップ技
6 評論家イチオシ!LUMIN「P1 mini」レビュー。「驚くほどの音質の良さが体験できた」
7 名盤『交響組曲宇宙戦艦ヤマト』の新たな船出。リミックスという選択に挑んだエンジニアの声を訊く
8 VGP2025・優秀賞獲得モデルから厳選!審査員5名が “絶対推し” のデノン/マランツ/B&W/DALI
9 アキュフェーズのフラグシップアンプ「E-800S」が堂々初登場3位<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング11月>
10 Qobuz開始の波及効果大。ネットワークオーディオ関連の需要拡大<販売店の声・売れ筋ランキング11月>
12/27 12:04 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
アナログ Vol.86 2024 WINTER
季刊・アナログ
最新号
Vol.86
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX