• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/03/31 10:00

【第184回】この素晴らしい吐息に祝福を!Just ear「Goddess Bless You」で “ブレスだけ” を聴きまくる

[連載]高橋敦のオーディオ絶対領域
高橋 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ブレス。呼吸に込められしもの。

歌の表現において「息」が果たしている役割の大きさ、それは音楽を愛する方々の多くが認識していることだろう。しかしその重要さは少なからずその認識をさらに超えるほどに大きい。

例えば次の二曲を思い出し、手元に音源があるならば聴き返してみてほしい。最初の一秒。まずはそこだけに注目していただければと思う。

◯ 椎名林檎「ここでキスして。」
◯ 宇多田ヒカル「Be My Last」


椎名林檎「ここでキスして。」

宇多田ヒカル「Be My Last」

この頭のブレス、歌の初めの一音に向けて大きく吸い込むこの呼吸をもしも編集でカットして、ただの無音にしたら。

もちろん、それで曲のすべて歌のすべてが台無しになるようなことはない。しかしその呼吸は不要なのかというとそんなことはない。この一呼吸によって我々は、一瞬にしてこの歌の世界にまさに吸い込まれ、引き込まれる。その意味は決して小さくはない。

「この一呼吸がなくとも、これらの曲は99%素晴らしい。
 しかし、この一呼吸によって100%の完成を得ている。」

僕はそう感じる。今回はこれらの「ブレス」「吐息」、歌における呼吸や息継ぎといった要素について考えてみたいと思う。あらかじめ伝えておくが、直接的にオーディオの話題と言える内容は皆無になる。しかし間接的には何かしらの参考になるはずだ。

よくオーディオ機器についての印象として言われる、「歌い手の息遣いの生々しさまで再現」「歌の息遣いが生み出す音楽の表情まで届けてくれる」というような表現があるが、そこで再現され届けられるものは一体何なのか。息遣いには音楽の、歌の、歌い手の、何が込められているのか。それに想いを馳せ、そこに込められたものを解釈しようとするだけでも幸福な時間であるし、その解釈をオーディオに投影することもまた、有意義な試みになるのではないだろうか。

さて、とはいえほんの少しくらいはオーディオの香りも漂わせておかないことには、PHILE WEBの連載としての意義を主張しにくいのも事実。そこで、テーラーメイドイヤホンブランド“Just ear”と、その製作から販売までを深くサポートする東京ヒアリングケアセンターに協力いただき試聴を行った。

都心でありながら心落ち着く静かな環境の東京ヒアリングセンター青山店にて、Just ear設立1周年記念モデル「Goddess Bless You」試聴機を用いてのリスニング。同社開発責任者の松尾氏が「女神の吐息を耳元で感じたい、そんな思いでチューニングを行いました」と語るモデルだ。

Just ear設立1周年記念モデル「Goddess Bless You」は春のヘッドフォン祭 2016にて披露されたモデル

Just earは基本的にはオーナーそれぞれ、一人一人のために世界で一つだけのチューニングを施した製品を提供するブランドだ。しかしイベントに合わせてなど、松尾氏自らが掲げたテーマでチューニングしたモデルが限定販売されることもある。こちらもその一つで、「女神の吐息を耳元で感じたい」というテーマ…いやリビドーによって生み出されたこのモデルこそ、本企画のリスニングパートナーに相応しい!

今回、この贅沢すぎる環境でのリスニング体験を糧に執筆したということを、この記事のオーディオ成分として主張させていただきたい。またJust ear「Goddess Bless You」については記事の最後にも、ブレスに特化したリスニングを踏まえての印象をまとめさせていただく。

次ページ「曲の冒頭のブレス」が効果的な曲を分析

1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX