【毎月連載】 オーディオ・ビジュアルファンのためのエンターテインメントコラム
【毎月連載】 オーディオ・ビジュアルファンのためのエンターテインメントコラム
毎月連載のPhile-web特別企画「Sound Adventure(サウンド・アドベンチャー)」では、オーディオ・ビジュアルエンターテインメントの最前線で活躍される評論家の方々を「ナビゲーター」に迎え、いま最も注目を浴びるデジタルエンターテインメントのスタイルを徹底探求します。最新オーディオ・ビジュアル製品のレビューやハンドリングレポートも毎回紹介して行きます。
【毎月連載】 オーディオ・ビジュアルファンのためのエンターテインメントコラム





山之内正が語る「Wave Music System」
シンプルなデザインとシンプルな操作性、そして「デュアルウェーブガイド」などによる迫力の音を兼ね備えた「Wave Music System」。その音の魅力を、山之内 正氏がレポートする。 >>レポートを読む



3・2・1GS IIを折原一也が斬る!
今回はDVDフロントサラウンドシステム「3・2・1GS II」をフィーチャー。折原一也氏がその音を視聴レポートするほか、普段の生活やスポーツイベント観戦をより楽しむための活用方法も提案します。 >>レポートを読む



作り手の意図が伝わってくるサラウンド感 − 黒沢秀樹さんが聴く“Lifestyle V30”
世紀のスポーツイベント開催を8月に控え、コンパクトさと迫力の音を両立できるサラウンドシステムに注目が集まっている。バンド「L⇔R」でデビューし、現在はソロやプロデュースで活躍している黒沢秀樹さんが、5.1chサラウンドシステム「Lifestyle V30」を視聴。音楽の作り手の立場から聴くサラウンドシステムの面白さについて伺った。 >>レポートを読む



楽器を選ぶように、PAを選ぶ ー BOSE"L1"が広げる音楽表現の可能性
Chika(鈴木智佳子)さんとKohei(酒井康平)さんによるアコースティックギターとボーカルのデュオ「NUDE VOICE」。インタビュー2回目となる今回は、おふたりの「音」に対する考え方や、「音楽」とはどういう存在かについて、詳しく伺った。 >>レポートを読む



「NUDE VOICE」そのナチュラルな音の魅力
Chika(鈴木智佳子)さんとKohei(酒井康平)さんによるアコースティックギターとボーカルのデュオ「NUDE VOICE」。2000年の結成以来、神奈川県を拠点にライブを行い、昨今は全国へと活動の場を広げていっている、注目の二人組だ。NUDE VOICEという名前のとおり、さりげなく飾らないその歌声は、ストレートに心に響いてくる力を持っている。「音」に対するこだわりも強く持っているおふたり。今回は都内にて行われたライブを取材し、インタビューを敢行。その音楽の魅力の源に迫った。 >>レポートを読む



ビデオカメラ片手に春の風景を探しに行こう
綺麗な映像と音で記録した楽しい思い出をサラウンドシステムで視聴すれば、楽しい思い出を二倍楽しむことができます。そこで今回はフルHD/5.1ch音声記録が可能なデジタルビデオカメラを片手に、編集部・小澤が春の街の風景と音を探しに行ってきました。 >>レポートを読む



高音質CDの音の違いを体験しよう
聴き親しんだCDソフトにも、基板にガラスを使用したもの、塗料を表面に塗布して読み取りレーザーの乱反射を吸収するものなど様々な工夫により高音質を実現しているものがあります。今回は炭山アキラ氏のナビゲーションにより、それぞれの高音質CDの音の違いを体験してみました。 >>レポートを読む



Lifestyle V30で手軽に高音質・高画質シアターを楽しもう
HDMI Ver1.1入力端子を搭載し、BD/HD DVDなど外部機器との親和性を高めた“Lifestyle V30”。迫力の音と高音質な映像を手軽に楽しめるホームシアターシステムのフラグシップモデルで ある本システムを、折原一也氏が体験しました。 >>レポートを読む



SoundDock Portableが広げる“音楽のある生活”の風景
ボーズから、音楽の楽しみ方を広げてくれる新たな製品が登場しました。その名もiPod用オーディオシステム「SoundDock Portable」。2004年に発売された「SoundDock」に充電式の専用バッテリーを搭載し、電源のない場所でも使えるポータブル仕様となった点がポイントです。今回は、R&Bが大好きで、iPodのヘビーユーザーでもあるというモデルの真(まこと)さんがレポーターです。>>レポートを読む



77WER×真空管アンプを楽しむ
近年静かにブームを呼んでいる真空管アンプ。艶と温かみのある音が魅力の真空管アンプを、ボーズの最新スピーカー「77WER」と組み合わせ。スマートなシステムが奏でる本格的なピュアオーディオ・サウンドを、ライターの岩井氏がレポートします。>>レポートを読む



憧れのWestBoroughで何を聴く?
今回は大橋伸太郎氏、岩井喬氏という世代の異なる二人の評論家にご登場いただき、ボーズの“WestBorough”シリーズ新製品で聴いたお気に入りの音楽の印象などを語ってもらいました。>>レポートを読む



オリジナルのハイビジョンムービーを5.1chサラウンドで楽しもう
今回はビデオカメラで撮影したオリジナルのハイビジョンムービーを、大画面とサラウンドシステムで楽しむワザをご紹介します。>>レポートを読む



231台のWave Music Systemが織り成す未知の音楽アート
藤本由紀夫氏の個展「藤本由紀夫+/−」にて、ボーズの一体型オーディオシステム「Wave Music System」213台を使った壮大なオブジェが展示されました。今回はこの作品が完成するまでの軌跡を辿りながら、藤本氏のアートの魅力に迫ります。>>レポートを読む



新しいLifestyleシリーズで様々なコンテンツを楽しむ
薄型テレビと地上デジタル放送の普及拡大にともなって、ますます多様化するサラウンドコンテンツを、ボーズの最新Lifestyleシステムでスタイリッシュに楽しむ方法をライターの折原一也氏がご紹介します。>>レポートを読む

生活シーンにあわせて選ぶリッチなマルチメディアスピーカー
リビングルームに設置した薄型テレビや書斎のパソコンで何気なく聴いているサウンドを、よりリッチに楽しめるマルチメディアスピーカーがあります。今回はボーズの“Companionシリーズ”から、2つのモデルの使いこなし方を、ライターの鈴木桂水氏が徹底検証しました。>>レポートを読む

録音エンジニアが聴き比べるCompanion 3-IIとM3のサウンド
今回はプロのレコーディング・エンジニアである道添“Mc”信之氏と、オーディオライターの岩井喬氏に本機のサウンドを体験してもらいました。また、同じくボーズのヒットモデルである「Micro Music Monitor(M3)」と聴き比べながら、それぞれのスピーカーの上手な使いこなし方も検証します。>>レポートを読む

ニンテンドーWiiのゲームを大画面+サラウンドで楽しむ
独自のリモコンを使って、体を動かしながら楽しむニンテンドーWiiのゲームが話題 を集めています。今回はプロジェクターが映し出す大画面と、サラウンドシステムが 再生する臨場感あふれるサウンドと一緒に楽しむ体感ゲームの魅力を、ライターの折 原一也氏がレポートしました。 >>レポートを読む

インターネットの音楽配信を高品位に楽しむ
インターネットをメディアに、日本のジャズシーンの先端を高品位なサウンドで紹介するサイト「JJazz.Net」が話題を集めています。今回はサイトの番組制作に関わるキーパーソンの方々に、ライターの折原一也氏がインタビューを行い、高品位な音楽をデスクトップで楽しむ方法について訊ねました。 >>レポートを読む

5.1chアニメーションをフロントサラウンドで楽しむ
今回のテーマは“フロントサラウンドで楽しむ5.1chアニメーション”。話題作『リーンの翼』の音響監督・若林和弘氏、プロデューサー・河口佳高氏が「3・2・1 GSX」のサウンドを体験します。>>レポートを読む

BOSE「QuietComfort 3」と巡るIFA2006取材紀行
今回は9月にドイツで開催されたIFA2006の取材に当たって、ボーズの「QuietComfort 3」を試す機会を得ることができました。快適な空の旅とともに楽しむノイズキャンセリングヘッドホンの魅力をレポートします。 >>レポートを読む

海辺のカフェで楽しむ極上のサウンド
今回のサウンド・アドベンチャーは、東京から車を約2時間半走らせ辿り着いた千葉県南房総の千倉市に、今年7月14日に新しくオープンしたばかりのカフェ「Sound Swell」の魅力をご紹介します。 >>レポートを読む

探検!BOSEファクトリーストア御殿場店
今回は富士山が見える絶好のロケーションの中で、伸び伸びとショッピングが楽しめるアミューズメントパークとして話題を集める御殿場プレミアム・アウトレットの人気ショップ「BOSEファクトリーストア」を、タレントの鈴木美生さんがレポートします。
>>レポートを読む

ホームシアターでLIVEを楽しもう!
今回は最近のDVDヒットチャートを賑わせている「音楽もの」のDVDにスポットをあててみよう。サラウンド再生といえば、映画の他にもライヴ映像など音楽DVDとの相性も良いはずだ。最新のフロントサラウンドシステムでその魅力を検証した。>>レポートを読む

粋なオトナのiPod講座
このごろ流行っている「iPod」に興味はあるのだけれど、どのように使っていいかわからない、自分はパソコンが苦手だから躊躇している、という方も結構いるのではないだろうか。今回はiPodの導入にためらう音楽ファンのAさんと一緒に「iPodのオトナの楽しみ方」を研究してみた。 >>レポートを読む

ライフスタイル座談会:女性ライターが語り合う音楽と私とホームシアター
女性のライフスタイルにとって、音楽や映画は、そしてその再生機器であるホームシアターシステムはどのように位置づけられるものなのだろうか。 今回はふだんお仕事でも音楽に深く関わる女性ライターのお二人に、日頃の音楽の楽しみ方や理想のホームシアターについて語っていただいた。 >>レポートを読む

ホームシアターで広がる・深まる音楽ソフトの楽しみ方
ホームシアターシステムで音楽を楽しんでみませんか?そんな編集部からの呼びかけに、今回音楽評論家の岡村詩野氏とオーディオ評論家の炭山アキラ氏が応えてくれた。2人が持ち寄ったお気に入りの音楽タイトルを最新のホームシアターシステムで試聴し、その印象を語り合ってもらった。果たして今回、2人にどんな“発見”があったのだろうか。 >>レポートを読む

この秋話題のDVDタイトルをフロントサラウンドで楽しむ
今年の秋も深まり行くなか、家庭で楽しむホームシアターの「サウンド」にいま注目が集まっている。今回はボーズのフロントサラウンドシステム「3・2・1 GS Series II」で、話題のアドベンチャー映画『サハラ 死の砂漠を脱出せよ』のDVDタイトルを視聴し、ホームシアター・サラウンドの感動をとことん追求してみたい。 >>レポートを読む

BOSE2005年ホームシアター新製品のラインナップにみるホームシアター新時代の幕開け
日々大きな変化を続けるオーディオ・ビジュアル・エンターテイメントの中にあって、最も注目したいのが、ホームシアターと音楽再生を取り巻く今日の環境の変化だ。今回はボーズが2005年に発売した、ホームシアター製品のラインナップを折原一也氏がひとつひとつ詳しく紹介する。 >>レポートを読む

折原一也氏が「uMusic」の魅力をロングラン・チェック!
ボーズからこの度新しく登場するホームシアターシステム「Lifesytle 48」には、同社が独自に開発した「uMusic」が搭載されている。この機能では、ユーザーの好みを学習したシステムが視聴時に最適な楽曲を自動的に選んでくれる「uMusicインテリジェントナビゲーション」をはじめ、今までとは違った新しい音楽の楽しみ方が提案されている。ここではライターの折原一也氏が全3回に渡るロングラン・チェックレポートにより、「uMusic」の魅力とその使いこなしを詳しくご紹介していく。

>> 第1回:楽曲の取り込みと再生

>> 第2回:学習機能を使いこなす

>> 第3回:uMusicの成長記録




newスタイリストが語る“インテリアとオーディオ”インテリアスタイリスト・山下真太郎氏に訊く
進学や就職など、春は新たな生活を始める方が多い季節。新しい部屋で始まる新しい生活を彩ってくれる大きな要素となるのが「インテリア」です。今回はインテリアスタイリストの山下真太郎さんに、インテリアとオーディオの調和した空間づくりについて伺いました。 >>レポートを読む

海外旅行の必携アイテムQC2を使ってみた
今回は、ボーズのノイズキャンセリングヘッドホン「Quietcomfort2」の使い心地を、2泊4日モナコへ向かう飛行機の旅で体験してみました。>>レポートを読む

アナログレコードを聴こう!炭山アキラ先生の入門講座
音楽コンテンツのデジタル化が進む一方で、アナログレコードのどんな魅力が再発見されつつあります。今回は新たにアナログレコードを始めたいという音楽ファンの武藤さんに、炭山アキラ先生のアナログレコード入門講座を体験していただきました。
>>レポートを読む

ライフスタイルに合わせてヘッドホンを着こなそう
ボーズがラインナップする全5種類のヘッドホンをライターの炭山アキラ氏が一斉に試聴しました。各モデルごとに異なるサウンドの持ち味や、装着スタイルなどの楽しみ方を検証します。
>>レポートを読む

録音のプロが語るBOSE M3の魅力
「Micro Music Monitor」と名前付けられた、ボーズの小さなハイ・ファイ・スピーカーシステムを、レコーディングエンジニア・プロデューサーとして活躍する加納直喜氏が体験。ミュージック・モニタースピーカーとしてのM3が備える可能性を探ってみた。
>>レポートを読む

はじめてのキーボードを“良い音”で楽しむ
今回は音楽誌「キーボード・マガジン」の編集長としてご活躍されている大山哲司氏に、電子ピアノの楽しさを紹介していただいた。さらに今回は最新の電子ピアノとボーズのスピーカーシステム「M3」の組み合わせを大山氏が試奏し、“良い音”で楽しむ電子ピアノの魅力を検証する。>>レポートを読む

話題の小型スピーカーをお供に CES2006特派員滞在記
今回はボーズの本格派パワードスピーカーシステム「M3」のポータビリティをPhile-web編集部が、International CES 2006のショウレポート現場にて検証した。旅行先にもコンパクトに携えていけるスピーカーの魅力と使いこなしをご紹介しよう。 >>レポートを読む

プレイヤーたちのベストパフォーマンスを支えるプロフェッショナルサウンドシステム
東京の老舗ジャズクラブ「PIT INN」が開店40周年を記念する音楽祭を開催した。今回は大盛況の後に幕を閉じたイベントの模様をお伝えするとともに、当日集まったプレイヤーたちの熱演を強力にサポートしたボーズのプロフェッショナルサウンド・システムをご紹介しよう。>>レポートを読む

驚きの低音再生!こぶしサイズの高音質スピーカー「M3」誕生
“こぶし大”の超コンパクトサイズながら、驚くほどに豊かな低音再生を実現した本格派パワードスピーカーシステム「M3」が発表され話題を呼んでいる。今回はライターの折原一也氏が、本機の使いこなしやサウンドの魅力をいち早くテストし、ご紹介する。 >>レポートを読む

リビングのサウンドをグレードアップ!マルチメディアスピーカーを使いこなす
毎日の生活の拠点になるリビングで、もっと気軽に「良い音」を楽しむことはできないのだろうか?今回はボーズのマルチメディアスピーカーシステム「Companion 3」を使って、テレビやゲームなど、日常のエンターテインメントのサウンドを簡単にグレードアップする方法を、Phile-web編集部がご紹介しよう。 >>レポートを読む

高級オーディオの原点と呼べるパーソナルシステムが現れた
BOSEから登場した最新のパーソナルオーディオシステム「Wave Music System」の魅力を斎賀和彦氏が体験。前モデル「WaveRadio/CD」のユーザーでもある筆者が、新旧モデルのサウンドやスペックの比較を試みた。果たして「Wave Music System」が進化したポイントはどこにあるのだろうか。 >>レポートを読む

iPodとSoundDockを全個室に導入 好きなBGMが楽しめるレストラン
ボーズのiPod専用オーディオシステム「SoundDock」がポータブルサウンドの可能性をますます広げている。今回は東京・渋谷の神南坂FRAMEにある「Carino(カリーノ)」「Camelot Court(キャメロットコート)」の画期的なサービスを折原一也氏が紹介する。>>レポートを読む

ノイズキャンセリングヘッドホンの進化は遂にここまで来た
昨今は数多くのデジタル・オーディオプレーヤーが発売され、ポータブルオーディオ機器の可能性、楽しみ方のバリエーションが大きく広がっている。今回はその音質に大きな影響を及ぼすヘッドホンに注目した。中でも話題を呼ぶ「ノイズキャンセリング・ヘッドホン」の魅力を炭山アキラ氏が詳しくお伝えする。>>レポートを読む

気軽に店舗の音響設計が体験できるインターネットサイトが登場
ボーズが店舗の音響設計に開発したインターネットの新しいサービス「BOSE System Design Guide」を高橋敦氏がご紹介する。業務用スピーカーシステムにも豊富な実績を持つボーズだからこそ提供できる、詳細なガイダンスをもとに小規模店舗のスピーカーシステム構築に必要なノウハウを気軽に学ぶことができる。>>レポートを読む