ニュース
オーディオ 商品レビュー
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】スーパーコンピューターの内部配線材第3弾!Architectura「K3 USB」[2025/04/28]
ヘッドホン本来の特性もより引き出せるヘッドホン再生の極地に挑め! ラックスマン「P-100 CENTENNIAL」 2台使いの音質を徹底レビュー[2025/04/24]
RCA、スピーカー、デジタル、LANケーブルをテストWIREWORLDの最新ケーブル“10シリーズ”徹底レビュー!新DNA Helix構造の効果はいかに!?[2025/04/24]
銀線にこだわる国産ハイエンドブランド音楽愛好家にこそ届けたい、オーディオ・ノートの音。小原由夫氏が開発現場を探訪![2025/04/23]
国産ブランドGLANZのトーンアームを搭載日伊合作、ミュージカリティと音質を両立するアナログプレーヤー。GOLDNOTE「PIANOSA-GLANZ」の魅力[2025/04/22]
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】6万円台で味わえる名門・シルテックの音。エントリーRCAケーブル「EXPLORE SG RCA」[2025/04/21]
アクティブスピーカーからヘッドホンまでシームレスに活用できる最強デスクトップオーディオ、ティアック「HA-507」徹底レビュー!“純・アナログアンプ”の実力をスピーカー&ヘッドホンで聴く[2025/04/15]
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】DACやトランスポートに効く!スペックの空きUSB端子挿入アイテム「AC-USB1-K」[2025/04/14]
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】電源クオリティに妥協なし。ラックスマンのフラグシップ電源ケーブル「JPA-17000」[2025/04/07]
アキュフェーズ、エソテリック、トライオードの3社でテスト「TAD-ME1」の衝撃再び。TAD最新ブックシェルフ「TAD-ME1TX」を国産プリメイン3機種で徹底試聴![2025/03/31]
AKGの36スピーカーを搭載!これぞアメリカン・ドリーム!キャデラック・エスカレード、AKGと目指す究極のラグジュアリー・オーディオ[2025/03/31]
ストリーミングサービスの導入でオーディオライフを豊かに【Qobuzを楽しむ100万円プラン】リン×ソナス・ファベール、憧れのハイエンドオーディオ[2025/03/31]
レトロデザインに最新機能をてんこ盛り!これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー![2025/03/27]
創業時の理念にのっとり開発を継続オンキヨー・カムバック!テレビの音も新鮮に、リビングオーディオ対応プリメイン「TX-8470」レビュー[2025/03/25]
次々に進むKORE化「EPICON」がついに「EPIKORE」へ。DALIの理想を結実させたハイエンド・スピーカーが登場[2025/03/24]
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】手のひらサイズで効果抜群!LANケーブルに直列接続する「EE1」はQobuzにも効く[2025/03/24]
コンパクトながら音質は本格派【Qobuzを楽しむ50万円プラン】プライマー&ピエガ、これぞスモール・ラグジュアリーの音楽世界[2025/03/24]
<連載>オーディオアクセサリーひとくちレビュー【ミニレビュー】小型プレーヤーやサウンドバーにも。サエクのメガネ型電源ケーブルが音質に効く![2025/03/17]
アナログシステムにストリーミング再生を追加!【Qobuzを楽しむ30万円プラン】既存システムにWiiMをプラスオン!瀟洒なフレンチ・サウンドに新たな彩りを[2025/03/17]
DACを搭載しないトランスポート「Grandioso N1T」待望の“Grandioso”ネットワークトランスポート、堂々の完成!エソテリックのデジタル再生、その到達点を聴く[2025/03/12]
オーディオ 関連インタビュー
「Hi-Fiの旅に選ばれる、最初の製品になりたい」“省スペース”と音質が次世代オーディオの鍵。カナダブランド・MOON「North Collection」の狙いを訊く[2025/02/21]
据え置きヘッドホン市場が大きく成長したこの1年ハイエンド・ヘッドホンの超新星!ZMF headphonesの魅力をフジヤエービックに聞く[2025/02/04]
サポート体制の充実も重要なテーマ【特別インタビュー】LUMINの開発思想に角田郁雄氏が迫る!ネットワークオーディオの可能性に挑み続ける技術者集団[2025/01/28]
新エントリーケーブルLeylineも用意【独占インタビュー】レコード再生に効果抜群、「フォノアレイ」が大ヒット中!コード・カンパニー幹部を直撃[2025/01/24]
初のフルサイズストリーマー「S15」も解説【特別インタビュー】100年続く「音」の企業でありたい。FIIOのデスクトップオーディオ開発責任者が語る未来図[2025/01/21]
輸入代理店と自社ブランドが事業の柱【新社長インタビュー】トップウイング 菅沼洋介氏「カッティングエッジな製品を紹介したい」。開発途中の新製品も特別公開[2025/01/03]
新製品の狙いを語る【特別インタビュー】リンが目指すは「リビングに置けるトップレベルのHiFiシステム」。CEO ギラード氏インタビュー[2025/01/02]
創業者/CEOのヤニス・イルベ氏に訊く【特別インタビュー】ラトビア・気鋭のスピーカーブランド アレタイ。理論と感性が導く北欧モダンのフィロソフィーの真髄[2024/11/29]
100周年プロダクトも計画中【特別インタビュー】タンノイのブランドマネージャー、“モダン・ヘリテージ” な最新スピーカーを語る[2024/08/07]
ブランド最大級の5ウェイ13ドライバーモデル誕生の背景【特別インタビュー】鬼才ローレンス・ディッキー氏、VIVID AUDIO「MOYA M1」を語る[2024/08/01]
アクティブスピーカーへの展望も【特別インタビュー】ソナス・ファベールの開発を率いるリヴィオ・ククッツァ氏、Supremaを語る[2024/07/31]
MEMSドライバー搭載の「FoKus Triumph」の開発意図も【インタビュー】Noble Audio初のヘッドホン「FoKus Apollo」にかける想い。“Wizardの兄”に訊く[2024/05/11]
「その価格の中で『一番』を目指しています」【特別インタビュー】DALIのアジア太平洋ディレクター来日。一貫した“Sound Signature”へのこだわりを語る[2024/05/09]
ティアックのCD&レコード再生システムを使用“一発録り”の空気感をどこまで再現できる?ジャズピアニスト・山本 剛とレコード&CDを徹底聴き比べ![2024/04/08]
自社ブランドの輸出にも力を入れる【新社長インタビュー】アンダンテラルゴ(株)鈴木喜裕氏「“かっこいい趣味”としてのオーディオを再提案したい」[2024/04/01]
VGP2024受賞:パナソニック 奥田忠義氏【インタビュー】“復活”10年目のテクニクス、レコードプレーヤーの新たなステージでさらなる可能性を拓く[2024/03/12]
VGP2024受賞:ディーアンドエムホールディングス 岡田一馬氏【インタビュー】芯の通った音作りで魅了するBowers&Wilkins、600 S3シリーズ最先端の進化とは[2024/03/05]
独自のDBS技術についても詳解音質を追求した「科学的アプローチ」で業界を牽引。AudioQuestのこだわりをセールス担当者に訊く[2024/01/18]
「ZMFらしさ」がどのモデルにも共通するフジヤエービックに訊く、ZMF headphones初の平面駆動型ヘッドホン「Caldera」の魅力とは?[2023/10/03]
【特別企画】AXISS audio元社長にオンラインインタビュー「エアータイトはなぜ世界で愛されるのか?」アメリカ&ドイツのディストリビューターに聞く[2023/08/24]
バックナンバー
*Beat“New beats tour”にホワイトモデル - “urbeats”には5色のカラバリ追加
*ミュージックバード、「サイトウ・キネン」を計14時間超で放送するスペシャル番組
*伊オペラの巨匠・ヴェルディの魅力に迫る試聴イベント、12月6日開催
*ブランコオーディオのデザイナーによる個展が開催
*エレクトリ、McIntoshの新プリメイン「MA8000」「MA7900」- 192/32対応USB入力を搭載
*zionote、ヘッドホンアンプ内蔵USB-DAC「CARAT-TOPAZ Signature」に高音質化チューニングモデル
*KRIPTON HQM STORE、後藤泉によるリスト編曲『第九』など2作品をハイレゾ配信
*D&M、DALI製品購入者へのケーブルプレゼントキャンペーン期間延長
*アクシス、「新ダイヤモンド回路」を搭載したAyre新プリアンプ「KX-5」
*TEAC/TASCAM製品を買うとイヤホンやハイレゾ無料DL券が当たるキャンペーン実施中
*SANSUIブランドの真空管搭載Bluetoothスピーカーなど2機種が登場
*MI7、DAW「Studio One」50%オフセールを実施 ー オーディオ銘機賞・特別賞受賞記念
*出水電器、11月30日(土)にDEQXとダブルウーファーのデモ&試聴会を実施
*オヤイデ、「d+ class B XLR」シリーズのXLR/TRSケーブル6機種
*パイオニア、“ハイレゾ”がテーマの試聴イベントを12月15日開催
*ソニーのハイレゾHDDプレーヤーで“弦楽器の響き”を聴くイベント
*シンタックスジャパン、ハイレゾでビーチボーイズを聴くイベント
*ジャズシンガー、ウィリアム浩子の新譜『A Wish』発売
*CHORD、DSD対応ネットワークプレーヤー「CodeX」
*e-onkyoにてチェリスト溝口 肇の最新作がDSD 5.6MHzで独占配信
*Astell&Kern、「AK10」のAndroid接続用microUSBケーブル
*CSフィールド、ノルウェーELECTROCOMPANIET社のCDプレーヤー「EMC 1UP」
*CSフィールド、ノルウェーELECTROCOMPANIET社のDAC搭載プリメイン「ECI 6D」
*ジャズ・ヴォーカリスト小林桂のニューアルバム「星に願いを」が登場
*塩田電線、無酸素銅C1011を使用した電源ケーブル
*フェーズメーション、出力管2A3-40採用の管球式モノパワーアンプ「MA-1000」
*アイ・オー、NAS「RockDiskNext」β版アップデートでDSFの曲情報表示などに対応
*テックウインド、「Scosche冬の『いいね!』プレゼントキャンペーン」を実施
*エソテリック、SACD「名盤復刻シリーズ」新2タイトル ー フルニエのドボコン、ポリーニのペトルーシュカなど
*ユキム、Carot Oneの真空管ポータブルヘッドホンアンプ「NIK58-Tube」
*e-onkyoでのエヴァサントラのハイレゾ配信は12月4日スタート
*e-onkyoでエヴァのサントラが192/24で近日配信予定
*「ラブライブ!」をハイエンドオーディオで聴ける試聴イベント、11月24日開催
*『新・長岡鉄男の外盤A級セレクション』復刊記念 ディスク試聴会&トークイベント
*オーディオスペースコア、仏YBAのハイエンドパワーアンプ「Signature Power」
*ORB、純国産高純度銅線導体を採用したRCAケーブル
*PS Audio、アナログ信号をDSD/PCM変換できるADコンバーター付フォノアンプ
*CHORD、DSD 5.6対応小型USB-DAC「QUTE EX」
*ハーマン、JBLブランドのイルミ機能つきBluetoothスピーカー「PULSE」
*レクスト、レゾナンスチップの15周年記念モデル「RC-CN」
*CEntrance、ハイレゾ対応のバランス駆動ポータブルDACアンプ「HiFi-M8」「HiFi-M8 LX」
*ALO Audio、バランス出力搭載の192/24対応小型DACアンプ「The Island」
*いよいよ今週末は注目イベント開催!「on and on アナログフェア」
*バッファロー、オーディオ用の高品位スイッチングハブ
*ヤマハ、新スタジオモニターヘッドホン「HPH-MT220」「HPH-MT120」
*e☆イヤホンにてベンチャークラフトの受賞記念キャンペーン実施中
*ソニー、ハイレゾとプラネタリウムを融合させたイベント「サウンド・プラネタリウム」
*アキュフェーズ、自動音場補正機能付き“ヴォイシング・イコライザー”「DG-58」
*アキュフェーズ、一体型SACDプレーヤー「DP-720」
*アキュフェーズ、純A級プリメイン最上位機「E-600」
*チクマ、独自振動対策技術採用モデルなど新電源ケーブル3製品
*アイシン高丘、鋳鉄粉入りハニカムコア構造のオーディオボード“SCB”シリーズ
*ミューズの方舟、「自作スピーカーコンテスト2013」を12月8日開催
*デノン、恵比寿オープンスタジオのHi-Fi試聴イベントを11月8日(金)開催
*ラックスマン、アナログプレーヤー「PD-171AL」正式発表
*ECLIPSE、192/24やAirPlay対応のワイヤレススピーカー「TD-M1」
*ECLIPSE、「TD725SWMK2」「TD520SW」などサブウーファー3機種
*Astell&Kern「AK100」「AK100MKII」、DSD64再生対応アップデート
*上海インターナショナルオーディオショウ、地元ブランドから注目機器多数
*上海インターナショナルオーディオショウで「GrandPrix Award」モデルが決定
*<TIAS>デノン、最高峰ディスクプレーヤー「DCD-SX1」を披露/フォステクス、新旗艦スピーカー「G2000a」
*<TIAS>エレクトリ、プリメイン「MA8000」などMcIntosh新製品を参考出展
*<TIAS>MytekのDSD対応DAC/BoulderとWestlake Audioでの音出しデモ
*<TIAS>フューレン、Davon新スピーカー「Grande」初公開/参考出展新スピーカー多数
*<TIAS>ノア&アーク ー Daniel Hertz新製品をアピール/WADIAのDAC内蔵プリメインやソナス新スピーカー
*<TIAS>TAD新製品に熱い注目/アンドリュー・ジョーンズ氏が新製品構想を語る
*<TIAS>Jeff Rowlandの新旗艦モノパワー「Model 925」早速登場
*<TIAS>ハーマン、Mark Levinson「No.52」やREVEL「F206」をアピール
*<TIAS>ステラ、Vivid「GIYA G4」世界初公開/アクシス、MSB製品などアピール
*<TIAS>エソテリック、ハイエンドセパレートシステム「Grandioso」をフィーチャー
*<TIAS>タイムロード、CHORDの5.6MHz対応USB-DAC「Qute EX」/DYNAUDIO、新「EXCITE」を披露
*<TIAS>オルトフォン、オークヴィレッジ製新ブックシェルフ「Kailas SS200」公開
*<TIAS>トライオード、高級ブランド「JUNONE」のモノラルプリ「REFERENCE ONE」
*<TIAS>ラックスマン、新セパレートアンプ「C-900u/M-900u」とアナログプレーヤー「「PD-171AL」
*<TIAS>アキュフェーズ、純A級プリメイン「E-600」/SACD「DP-720」など新製品多数
*<TIAS>B&W「805 Maserati Edition」登場/CLASSE初のクラスDアンプ「CA-D200」
*<TIAS>Vienna Acousticsの新フラグシップスピーカー「THE MUSIC」公開
*<TIAS>ユキム、AURA「note V2」を発表 - ICE POWER製アンプ採用で出力125W×2
*ポーカロなど3社、「アナログサウンドを極める」と題した試聴イベントを開催
*ORB、真空管採用のHPアンプ内蔵プリメイン「JADE Soleil」を正式発表
*フューレン、PIEGAの新フロアスタンドSP「Coax120.2」
*e-onkyo musicに"オーディオファン向け”ハイレゾ音源第2弾登場 ー 井筒香奈江の2作品
*Astell&Kern、Sally&Tomoyaの192/24マスター音源を期間限定で無料配信
*「上海インターナショナルオーディオショウ」が本日開幕